解体完了

カテゴリー │中区H・U様邸

中区U様邸



既存住宅の解体工事がはじまったところでとまっているので、

その続きを書いていきたいと思います。

(カテゴリーで「中区H・U様邸」を選択していただくと、

その現場のブログに絞って表示できます。)



飛散防止用の囲いができたので、

重機を入れて解体していきます。
解体完了



重機でバリバリと壊していくわけですが、

その操作はとてもやさしいです。



高い部分や、人力での解体が困難の部分を重機でやさしく降ろして、

そこからは手作業で分別して処理するからです。

それと、埃が舞い上がって、近隣へ飛散しないようにです。
解体完了



解体が終わると、整地して完了です。
解体完了
解体完了



浜松駅周辺は、戦争の残骸を埋め立ててある場所があるそうです。

土地を買う時は、その場所の歴史を調べなければいけないですね。難しい。。





根っからの職人46年の父と、ゼネコンでの監督経験のある息子、 共に国家資格「建築大工一級技能士」です。 私たちは、設計(建築士)から現場の管理(施工管理技士)、 そして大工(技能士)をこなしつつ、 現場主義で日々の作業や思いをこのブログで発信しています。 住宅の新築、増築、リフォームはもちろん、 神社や店舗などの施工実績もあります。 木造建築のことでお困りでしたら、ぜひご相談下さい。 メール:ogurikenchiku@outlook.jp
同じカテゴリー(中区H・U様邸)の記事
建前
建前(2017-11-21 22:31)

建前前日
建前前日(2017-11-17 21:35)

運び
運び(2017-11-16 22:53)

土台据え
土台据え(2017-11-14 19:05)

大黒柱
大黒柱(2017-11-11 18:14)

垂木
垂木(2017-11-10 20:42)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解体完了
    コメント(0)
    根っからの職人46年の父と、ゼネコンでの監督経験のある息子、 共に国家資格「建築大工一級技能士」です。 私たちは、設計(建築士)から現場の管理(施工管理技士)、 そして大工(技能士)をこなしつつ、 現場主義で日々の作業や思いをこのブログで発信しています。 住宅の新築、増築、リフォームはもちろん、 神社や店舗などの施工実績もあります。 木造建築のことでお困りでしたら、ぜひご相談下さい。 メール:ogurikenchiku@outlook.jp