2017年09月23日17:26
根っからの職人46年の父と、ゼネコンでの監督経験のある息子、
共に国家資格「建築大工一級技能士」です。
私たちは、設計(建築士)から現場の管理(施工管理技士)、
そして大工(技能士)をこなしつつ、
現場主義で日々の作業や思いをこのブログで発信しています。
住宅の新築、増築、リフォームはもちろん、
神社や店舗などの施工実績もあります。
木造建築のことでお困りでしたら、ぜひご相談下さい。
メール:ogurikenchiku@outlook.jp
兄弟子≫
漢字で書くと一瞬、どうやって読むかわかりづらいですね。
兄弟子(あにでし):自分より先に同じ師や親方についた人
簡単に言うと、「会社の先輩」です。
私には兄弟子が2人居ます。
(今は独立して、それぞれやっています。)
今日はそのうちに1人に会ってきました。
浜松の工務店の中で「手刻み」でやっている会社はいくつかありますが、
兄弟子は「番匠」と言う会社の仕事をしています。
今日はその作業場にお邪魔しました。


うちのような個人でやっている作業場とは規模が違います。
かっこいいですね~
憧れますね~笑
刻みについて、何かヒントがないか
また、工法や道具について話を聞きました。
定期的に人に会い、情報を交換し、
よりよい仕事ができるように高めていきたいです。
いろんな考え方を聞くと、勉強になります。
家造りは、深いです。
さて、うちの作業場に戻って、
U様邸、刻み作業、本番です!
本日も読んでいただきありがとうございます。

根っからの職人46年の父と、ゼネコンでの監督経験のある息子、
共に国家資格「建築大工一級技能士」です。
私たちは、設計(建築士)から現場の管理(施工管理技士)、
そして大工(技能士)をこなしつつ、
現場主義で日々の作業や思いをこのブログで発信しています。
住宅の新築、増築、リフォームはもちろん、
神社や店舗などの施工実績もあります。
木造建築のことでお困りでしたら、ぜひご相談下さい。
メール:ogurikenchiku@outlook.jp
兄弟子(あにでし):自分より先に同じ師や親方についた人
簡単に言うと、「会社の先輩」です。
私には兄弟子が2人居ます。
(今は独立して、それぞれやっています。)
今日はそのうちに1人に会ってきました。
浜松の工務店の中で「手刻み」でやっている会社はいくつかありますが、
兄弟子は「番匠」と言う会社の仕事をしています。
今日はその作業場にお邪魔しました。
うちのような個人でやっている作業場とは規模が違います。
かっこいいですね~
憧れますね~笑
刻みについて、何かヒントがないか
また、工法や道具について話を聞きました。
定期的に人に会い、情報を交換し、
よりよい仕事ができるように高めていきたいです。
いろんな考え方を聞くと、勉強になります。
家造りは、深いです。
さて、うちの作業場に戻って、
U様邸、刻み作業、本番です!
本日も読んでいただきありがとうございます。

根っからの職人46年の父と、ゼネコンでの監督経験のある息子、
共に国家資格「建築大工一級技能士」です。
私たちは、設計(建築士)から現場の管理(施工管理技士)、
そして大工(技能士)をこなしつつ、
現場主義で日々の作業や思いをこのブログで発信しています。
住宅の新築、増築、リフォームはもちろん、
神社や店舗などの施工実績もあります。
木造建築のことでお困りでしたら、ぜひご相談下さい。
メール:ogurikenchiku@outlook.jp
